※「ひらがな」、「カタカナ」、「漢字」の場合、メーカー規定の丸ゴシック風書体のみとなります。
※ペンの種類により、一部の書体がお選びいただけない場合がございます。
名入れ文字列には見栄えの関係上、本則とされる表記がございます。
ただしお好みがございますので、必ずしも本則通りに名入れしなければならないわけではございません。
※画像は参考イメージです。実際に名入れする書体とは若干異なります。
※ペンの種類により、一部の書体が使えなかったり、名入れができない場合があります。
※特殊な名入れや、ロゴ等の名入れについてはお問い合わせ下さい。
*スクリプト(筆記体)の大文字 S と T に関しまして*
彫刻フォントの都合上、スクリプト(筆記体)の大文字 S と T の字形が似ております。
ご注文前に一度、ご確認ください。
良い例
頭文字を大文字とし、省略の意味でドットを用いますので、以下のような表記が本則となっています。
好ましくない例
すべて大文字だと、文字がつながりません。
すべて小文字だと、頭文字が大文字のものに比べてやや見栄えが悪くなります。
最大文字数は、英数文字で 15 文字程度です(ペンにより変わる場合があります)。文字が長い場合は、一行に収まらなかったり、字間が狭くなります。
名入れが二行以上になる場合、特別料金が必要となりますのでご注意下さい(ペンによっては二行以上の名入れができない場合がございます。お気軽にお問い合わせ下さい)。
良い例
ブロック体の場合はすべての文字を大文字とする表記も人気がございます。